fc2ブログ

☆1月 決算報告☆

☆平成27年1月の決算報告☆

【収入の部】
●寄付金 個人様 
匿名希望 様 50000円
キシモト 様 10000円
テイ 様 40000円
キシモト 様 3000円
ツチモト 様 1000円

上記は銀行振込の募金額です。

今月も多くのご寄付を頂きありがとうございます。

【支出の部】
●ねこまみれさん  20000円
●吉村さん     10000円
⚫︎松岡さん 5000円
●ニャンワンハウス(TNR用)
家賃 5000円

⚫︎TNR
メス3匹

今月は残高が794012円になりました。

本当にいつも皆様ありがとうございます。

みなさまのおかげで、現在、TNR以外にもニャンワンハウス家賃、活動されている方々が活動しやすいよう寄付金を使用させてもらうことができます。
本当にいつもありがとうございます。

【ご報告】
1月より吉村さんへのお金を5000円から1万円に増やさせていただきました。
皆さんもご存知の通り、吉村さんの活動により昨年の中村の犬の殺処分は0でした。
これからも殺処分0に向けて頑張ってほしい為、活動費用として増額させてもらいました。
ご理解のほどよろしくお願いします。

これからも、どうぞ色んな面からのご支援、よろしくお願いします☆

ご寄付の振込先
【高知銀行】
☆支店:赤岡支店
☆口座番号: 普通3012717
☆口座名: 高知ニャンとかなるワンの会 代表 野村政弘

【四国銀行】
☆支店:赤岡支店
☆口座番号: 普通5108681
☆口座名: 高知ニャンとかなるワンの会 代表 野村政弘

【郵貯銀行】
☆記号:16430
☆番号:3816181
☆口座名: 高知ニャンとかなるワンの会
※他銀行より
☆店名:六四八
☆店番号:648
☆口座番号: 普通0381618

078368.jpg

県議さんへお願いを作りました☆

もうすぐ高知県議員選挙なので「県議さんへお願い」を作りました☆

これを持って出来るだけたくさんの候補者に会いお願いしようと思ってます。自由に印刷してもらって構いませんので、知り合いの議員さんがいらっしゃったら渡して下さい。
よろしくお願いします。

「県議さんへお願い」

1、年に1度、県議全員が小動物管理センターへ足を運び殺処分の現実を目の当たりにして下さい。
現在、高知県の殺処分の方法は二酸化炭素による窒息死です。しかし動物愛護先進県はいずれも注射による安楽死です。アウシュビッツのようなやり方で殺処分が行われてる現実を直視しこの問題について考えて頂けたらと思います。

2、迷子札、鑑札の義務化及び100%装着を達成できるよう市町村へ働きかけて下さい
センターで殺処分されている犬の中で何割かは迷子札か鑑札が付いていれば助かった可能性が高いです。
犬やネコは言葉が喋れないので飼い主の名前やお家の場所連絡先を伝えることが出来ません。
迷子札や鑑札がその子の情報を伝える唯一の方法なのです。
また迷子札が付いていれば保護主は行政に連絡する前に迷子札の連絡先へ連絡します。つまり行政の負担を減らす事が出来るのです。
また近い将来起こると言われている南海トラフ巨大地震。大混乱の中、迷子札や鑑札が有ると無いとでは行政の負担は天と地との差が出てくる事は明白です。(東日本大震災の教訓)防災の観点からも重要で有益な取り組みです。

3、ペットと同伴して避難する人のことを考えた災害マニュアルを作って下さい
近年高知県は巨大地震に備えた防災意識が高まっていますがペットの事はほとんど考えられていません。現代社会ではペットは家族の一員です。ペットを置いて逃げられないという方がほとんどです。ペットの事を考えない災害マニュアルは片手落ちです。しっかり対策を考え訓練をしないと実際災害が起こった時現場が混乱することは必至です。ペット同伴の災害マニュアルを作り災害訓練からペット同伴で行うようお願いします。

4、ふるさと納税の項目に「動物愛護のための寄付」を追加して下さい
広島県神石高原町→地元の動物愛護NPOへ寄付する形で募集したところ81日間で5274万円を集めました。ちなみに高知県の平成25年度ふるさと納税総額は1690万円です。
これから見て分かるようにたくさんの方の共感を得られる納税の仕方です。
注目を集める事で高知県全体の納税額アップも十分期待できます。
これからの時代、納税者が税金の使い道を選ぶ事がスタンダードになると思います。

5、迷子犬の公示を殺処分されるまでずっと公示するように変更して下さい
現在インターネットでの公示はたった5日です。想像したら容易に分かりますがペットが行方不明になってすぐセンターに収容されることもあれば1年後の場合もあり得ます。年月が経てば連絡していた状態や体型と全く異なっている可能性もありますし、そもそもペットの特徴を口や文章で正確に伝えるのは限界があります。スマホの普及でインターネットはより身近になりました。インターネットによる公示情報は飼い主さんとペットを繋ぐ重要なアイテムになっています。だから収容から止む無く殺処分されるまでの間は掲載し続けて下さい。

6、避妊手術補助の継続、更なる拡充をして下さい
お陰さまで26年度ネコの避妊手術補助に予算を付けて頂いたお陰でたくさんの飼い猫、野良猫の避妊手術が行われました。ありがとうございました。殺処分ゼロにはまだまだ年数が掛かりますので引き続きよろしくお願いします。そしてぜひオス猫の去勢手術、犬の避妊手術にも予算を付けて頂きたいです。
ネコは好き嫌いがはっきり別れる動物です。その理由の一つにネコの問題行動があります。発情期の鳴き声。マーキング(臭いおしっこ)。これらは避妊去勢手術をする事で無くすあるいは軽減できます。人間と動物がストレスなく共生できるようよろしくお願いします。

7、動物愛護センターを作って下さい
全国で愛護センターが無いのは高知県だけではないでしょうか?
また現在の小動物管理センターの施設は狭くて古いです。使われてない公共施設を活用するなど工夫すると少ない予算で実現可能です。愛護センターを作り動物愛護そして施設の拡充をお願いします。

8、定時定点回収を廃止して下さい
定時定点回収とは決まった日時に各市町村に不要なペットを持ってきたら引き取って処分しますよ。という行政サービスです。
平成25年のデータで犬猫両方の定点回収を行っている自治体は全国で4県。その1県が高知県です。
不要だから全国で廃止されてます。高知県もぜひ廃止して下さい。

9、「使えなくなった猟犬」や「闘犬で勝負に負けた土佐犬」を殺処分に持ち込むことを禁止する条例を制定して下さい。
役に立たないから殺す。それを税金を使って行政サービスで行うのは間違いです。

県議さんへお願い_ページ_1
県議さんへお願い_ページ_2
県議さんへお願い_ページ_3

高知ニャンとかなるワンの会

ホームページ
http://www.kochi-animal-love.com/
ブログ
http://kochianimallove.blog.fc2.com/
メール
kochi.animal.love@gmail.com
FaceBook
https://www.facebook.com/Nyantokanaruwan
Twitter
@kochianimallove






いつもお世話になってる松川さんのお店です☆

高知県の山と海の恵みから作られたワンコ・ニャンコのおやつのお店です☆

添加物も一切使用されておらず安心して愛犬・愛猫に与えてもらえる商品ばかりです☆

皆様よろしくお願いします☆

こちらから入ってもらって買い物をして頂くとお買い物金額の6%が当会に寄付されます☆



高知ニャンとかなるワンの会

ホームページ
http://www.kochi-animal-love.com/
ブログ
http://kochianimallove.blog.fc2.com/
メール
kochi.animal.love@gmail.com
FaceBook
https://www.facebook.com/Nyantokanaruwan
Twitter
@kochianimallove





高知のワンコのためにめちゃくちゃ頑張ってくれている吉村さんがピンチです。。。

これから色々と吉村さんの活動の支援を考えていますが

取り急ぎ記事のシェアします。

皆様、吉村さんのご支援よろしくお願いします☆





高知ニャンとかなるワンの会

ホームページ
http://www.kochi-animal-love.com/
ブログ
http://kochianimallove.blog.fc2.com/
メール
kochi.animal.love@gmail.com
FaceBook
https://www.facebook.com/Nyantokanaruwan
Twitter
@kochianimallove






里親募集サイトhugU

ハグー

ペット保険一括資料請求

高知県の殺処分0を目指して

オリーブのパパ

Author:オリーブのパパ
このブログはアフィリエイトによって資金調達を目的に作りました。
ここでの収入は去勢避妊手術の推進、保護した動物への食費、医療費に使われます。
それ以外には一切使用いたしません。

Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
Yahooトラベル国内宿泊
自動車保険一括見積り
イオンカード
ニッセン
ニッセン
ゼロ! こぎゃんかわいか動物がなぜ死なねばならんと?
熊本市の殺処分ゼロの軌跡を書いた本です

ゼロ! こぎゃんかわいか動物がなぜ死なねばならんと?

新品価格
¥1,470から
(2013/1/7 18:06時点)

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR